【送料無料キャンペーン?】 近代沖縄における教育と国民統合 人文

¥6,205

(税込) 送料込み

最終更新 2024/08/04 UTC

商品の説明

 
				            
フランスの政治制度 改訂版
「近代沖縄における教育と国民統合」\r近藤 健一郎\r近藤健一郎著\r\r判型: A5 上製\r頁数: 358\rISBN: 978-4-8329-6541-6\rCコード: C3037\r発行日: 2006-02-28\r\r●本書の特徴\r琉球処分(1879年)直後,学校が「大和屋」と呼ばれた時代から,沖縄戦時下(1945年)に至る近代沖縄における教育政策の展開とその実態を,沖縄人の生活の変貌,そして統合・大和化という視点から解明し,併せて近代沖縄教育史の時期区分論をも提示する意欲作.\r\r●目次\r序 章 本書の課題と方法\r第一節 これまでの近代沖縄教育史研究と本書の課題\r (一) 本書の関心\r (二) 同時代史としての研究\r (三) アメリカ占領下の沖縄における研究\r (四) 大和における研究\r (五) 一九七〇年代半ば以降の研究\r (六) 沖縄教育史研究の位置づけをめぐって\r (七) 本書の課題\r第二節 近代沖縄教育史の時期区分論と本書の方法・構成\r (一) これまでの研究の時期区分\r (二) 近代沖縄教育史の時期区分に関する予備的考察\r (三) 本書の方法・構成\r\r第一章 学校が「大和屋」と呼ばれた頃──琉球処分直後の学校──\r第一節 本章の課題\r\r\r第二章 旧慣存続期における沖縄教育政策の模索\r第一節 本章の課題\r第二節 山県有朋による「便宜教育」の提唱(一八八六年)\r\r第三節 一木喜徳郎による「教育ノ普及」の提唱(一八九四年)\r小  括\r第三章 「他府県並み」への回路としての教育(一)──徴兵令施行と教育──\r略\r\r第五章 「琉球人お断り」を克服するために──移民・出稼ぎの奨励と教育──\r第一節 本章の課題\r第二節 第一七回沖縄県初等教育研究会の開催\r\r第六章 アジア太平洋戦争下の標準語励行運動\r第一節 本章の課題\r第二節 「いつでもどこでも標準語」\r\r第七章 沖縄戦における児童生徒の排除と動員\r第一節 本章の課題\r第二節 国民学校児童の沖縄からの「引揚」\r第三節 中等・師範学校生徒の戦場動員\r\r\r終 章 まとめと今後の課題\r参考文献あとがき追  記人名索引事項索引
カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>人文
商品の状態:目立った傷や汚れなし
配送料の負担:送料込み(出品者負担)
配送の方法:佐川急便/日本郵便
発送元の地域:東京都
発送までの日数:2~3日で発送
本日限定値下げ!劇団四季 アラジン(初回版)&ライオンキングミュージカル

商品の情報

カテゴリー
近代沖縄における教育と国民統合
近代沖縄における教育と国民統合
近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908
近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908
近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908
近代日本最初の「植民地」沖縄と旧慣調査 1872-1908
International Youth Exchange Organization of Okinawa(沖縄県青年
International Youth Exchange Organization of Okinawa(沖縄県青年
キリガクキリタン通信Vol.3」発行しました | 沖縄キリスト教学院大学
キリガクキリタン通信Vol.3」発行しました | 沖縄キリスト教学院大学

この商品を見ている人におすすめ